【堺市堺区】JR阪和線百舌鳥駅が最寄りの堺市都市緑化センターの奇跡の花「アガベ・ベネズエラ」が開花しました!
JR阪和線百舌鳥駅から歩いて約7分、JR阪和線上野芝駅から歩いても約7分の場所にあります堺市都市緑化センターにて、数十年に一度しか咲かない奇跡の花「アガベ・ベネズエラ」が開花したそうですので、行ってきました!
堺市都市緑化センターの温室にて黄色い花を咲かせています。花は4月ごろまで咲き続ける見込みとの事ですので、この機を逃すと次はいつになるか分かりません。
アガベ・ベネズエラは数十年かけて成長し、一度開花すると枯れてしまうので奇跡の花と呼ばれるようになったそうです。その数十年に一度の奇跡が起きたとあって、大勢の方が観に来られていました。
アガベ・ベネズエラは育つ場所によっても変化するそうですが、日本では50年から80年に一度だけ花を咲かせると言われています。
写真では伝わりにくいですが、茎部分や葉も大きくて驚きます。
茎は見上げるほど高くにまで成長しています。奇跡の花は是非とも、皆さんの目で見ていただけたらと思います。
この機会を逃すと、次は50年後かもしれません。奇跡の花アガベ・ベネズエラの開花を観に足を運んでみてはいかがでしょうか?
堺市都市緑化センターの場所はこちら↓