【堺市】緊急事態宣言が5/31まで延長に。長引く自粛に個人・事業者向けの支援などが始まっています。
2020年5月4日、全国一律で緊急事態宣言を5月31日まで延長することが発表されました。
堺市では個人、事業者などを対象にしたさまざまな支援が始まっています。
★特別定額給付金オンライン申請がスタートしています。
★中小法人・個人向けの持続化給付金の申請がスタートしています。
★水道料金が80%減額になるそうです。
★事業者や児童養護施設への支援ができるふるさと納税
また日々の生活でもこんな支援やサービスがスタートしています。
★市内のスーパーで高齢者や妊娠中の方等の買物優先時間の設定や、混雑時の入店制限などの取り組みがスタートしています。
★生活の不安や悩みなどの相談窓口「こころの電話相談」は連休中も相談可能です。
新型コロナの #専門家会議 で
【#新しい生活様式 】の実践例が
提言されました概要を画像にまとめてみました✨
現実に実践していくには、今後の
さらなる議論が必要でしょうが…今は #外出自粛 で感染拡大を
抑えることが何より大事です☝️#stayhome#stayhomeprojecthttps://t.co/sQ8BxxRPR5 pic.twitter.com/BN1hHMQ1Qb— savelifeプロジェクト (@savelifePJ) May 4, 2020
緊急事態宣言の延長に伴い、新しい生活様式が提言されています。
改めて意識を持ち、終息に向けてもうひと踏ん張りですね。