【堺市堺区】南海高野線堺東駅が最寄りのフェニーチェ堺で開催された『第10回堺区ボランティアまつり』に行ってきました。

南海高野線堺東駅西口から歩いて約8分の場所にあるフェニーチェ堺で、2025年2月11日(火・祝)に開催されました『第10回堺区ボランティアまつり』に行ってきました。

堺区1

午前11時から午後4時までのイベントでしたが、開始から大勢の人で賑わいました。フェニーチェ堺の1階は来場者と出店者、出演者で大盛り上がりで、最後まで人の流れが途切れませんでした。

堺区2

堺区のボランティア団体や福祉団体が集まって、ステージ発表、パネル展示、バザー販売、体験と工作コーナーもあり、飲食ブースなどの催しが行われました。今回はその一部をご紹介したいと思います。

堺区3

ひらく子ども食堂の有志者によるダンスの発表では、小さいお子さんも一緒に踊っていました。午前中から何度も練習されていましたが、本番は大成功だったようです。このような舞台で踊る経験はお子さん達にとって貴重ですね。

堺区4

NPO法人日本防災士会の皆さんは、災害があった時の対応を写真展示して、防災意識向上に努めました。また、防災グッズもテーブルに展示してありました。

堺区5

手話サークルかめのこの皆さんは、ミニ手話教室を開催。小さなお子さんが楽しそうに手話を習っていました。

堺区6

パソコンボランティアのWingの皆さんはスマホ相談、ミニレッスンを実施。気軽に相談できるのが良いですね。

堺区7

関西大学ボランティアサークルWEVOの皆さんはライチジュース、ライチレモネードの販売で参加してくれました。若きボランティアが活躍する機会が増えれば、ボランティア活動に興味を持つ青年が増えるかもしれませんね。

堺区8

就労継続支援B型事業所アトラスの皆さんは、授産製品の販売とマグロの解体ショーを実演してくれました。

堺区9

堺区で活躍するボランティアや福祉団体が一堂に会して、お互いの顔が見ることが出来る機会はとても貴重ですね。盛大に開催された第10回堺区ボランティアまつりは無事に終了しました。一人でも多く、ボランティア活動に興味を持ってもらえたら良いですね。

堺区10

『第10回堺区ボランティアまつり』が開催されたフェニーチェ堺はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!